White Wolf's Forest

ウルフマン 森の生活

とある小説家が山小屋で料理をしながらスローライフを目指す

二〇二三年 賀正

年が明け、 新たな年がまた始まった。 昨年は親族が亡くなった故、 今年の正月は静かだ。 近くの神社へと足を運び、 昨年の感謝と今年の抱負をご報告し 少し手抜きの食事をした以外は 大したことはこれと言ってしていない。 私は酒も飲まぬし、福袋も買わん…

罠にかかった狼

最近Amazonの プライム会員(有料会員)への勧誘が凄まじい。 それは常々思っていたことだ。 今まで気をつけてきたのだが、 とうとう今月 手違いで翌日配送を選択したことで 強制入会させられてしまった。 といわけで、 今月だけ強制的に Amazonのプライム会員…

悲しきかな、死に直面するということは。

人が亡くなることは 悲しきこと。 核家族化が進むのと同時に、 人の死に目に会うことも 少なくなった。 元総理が亡くなった一件で この上なく心を病む人が増えている。 政治家は 日常でほとんど会うことのない人物。 写真や動画でのみ会う人物という人も 少…

無謀な企て

いかん。 『ロミオ+ジュリエット』 (原題:Romeo + Juliet)を まだ最後まで観ておらず、 さらに『シザーハンズ』 (原題: Edward Scissorhands)を フライングで鑑賞したのにも関わらず、 再び暴挙に出てしまった。 『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち…

未完成な僕

さて、購入した下記3点のうち 『博士と彼女のセオリー』(原題:The Theory of Everything) 『リリーのすべて』(原題:The Danish Girl) 『ロミオ+ジュリエット』(原題:Romeo + Juliet) 『博士と彼女のセオリー』と 『リリーのすべて』を鑑賞し終え、…

夢を買える場所

今週のお題「人生で一番高い買い物」 人生で一番高い買い物… この狼森だろうか。 あまり金を散財するタイプではないし、 どちらかというと慎重に出費するタイプだろうと 自分では思っている。 例えば宝くじ。 正直、なぜ買うのかわからないものの一つだ。 競…

性別の垣根

書きたいことは多いのだが なんせ時間がないのが心苦しい。 ブログもご無沙汰になった上に 購入してあった映画もなかなか観れずじまい。 余暇や娯楽の時間が全くなかった。 さて、ようやく 3本中の2本目、 『リリーのすべて』(原題:The Danish Girl)を …

時間旅行

先日購入したDVD。 悩んだ末に一番気になっていた 『博士と彼女のセオリー』 (原題:The Theory of Everything)から鑑賞。 この映画は実在する人物のノンフィクション映画。 理論物理学者のスティーヴン・ホーキング博士と 元妻のジェーン・ホーキングの人…

魔法使いの別の顔

また新たに映画を購入した。 安く面白い映画を見つけられるか。 そのスリリングさもまた面白い。 今回購入したのは下記3点。 『博士と彼女のセオリー』(原題:The Theory of Everything) 『リリーのすべて』(原題:The Danish Girl) 『ロミオ+ジュリエ…

光回線、開通。

狼森には光回線が来ていないということが こちらに移住してすぐに問題として浮上した。 光回線の代替えの品として 5G回線のポケットWi-Fiを用意。 まぁ、光回線も来てないようなところには 5G回線なんてものももちろん来ていないわけだが。 以後はこのポケッ…

戦争の前触れ

戦争が起こる前触れがある。 世界的な不景気に加え 音楽、絵画、文芸といった 芸術作品に変化が起こるという話を 随分昔に耳にしたことがある。 どのように変化があるかというと、 “混沌と化す” のである。 視覚的にも 過激なものが増えるという。 例えば最…

今日で一年

今日でこのブログも一年を迎える。 長かったような短かったような、そんな不思議な気分だ。 一昨年、Twitterにただ詩を載せておくのもなんだと 記録用にg.o.a.tという縦書きブログで『狼の万覚帳』を始めた。 最初に投稿した日は3月28日。 まさに一年前の今…

言葉を発する前に…

【14の精神疾患と闘ってきた47歳彼女の壮絶な半生】 ライター歴24年、初めての単行本に込めた願い#東洋経済オンラインhttps://t.co/TIb8iwHSti — 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2022年2月4日 「◯年間××を患っています」 長らく患者と接して過ごすと その…

大切なこと

昨夜は最大震度6強の大きな地震があった。 つい先日 東日本大震災から11年を迎えたというのに。 まるで人類に「忘れてはいけない」と 地球が訴えかけているようだ。 私は思う。 あのような時に最も大切なことは SNSに呟くことではない。 怪我をしないように…

祈り

あの悪夢のような出来事から10年が過ぎ、あの時に生まれた赤子は11歳を迎える。 あの出来事が記憶にない子どもたちが 思春期を迎えるということだ。 時間が過ぎるのは一瞬だが、 そこにある想いは永遠とも言えるほど長いだろう。 あの日、私は知人を亡くした…

何本あってもシンボルツリー

最近、庭木の検討をしている。 果物は意外と高く、 体に害とされる薬品の使用も多い。 「桃栗三年柿八年」と言うからな。 早めに植え付けをしておかなければならない。 桑の木2種(Morus bombycis、ララベリー接ぎ木) ネクタリン(ファンタジア:1年生 接ぎ…

忘れもの

大地に静かに降り積もる この美しい小さな雪音を聞いたことがある人が 今世にどのくらいいるのだろうか。 晴れた日の葉のささやき音、 風の唸音、 地面に落ちる雨音、 積もった雪が葉から落ちる落下音。 自然は癒しの音色で満ちている。 狼森は本当に静かだ…

完全なる職業病

ブログを始めて気になったことがある。 そう、“口調”。 「〜です・〜ます」などの敬語と 「〜だ・〜である」などの口語。 どちらで書くかという問題。 私はネットも現実世界の一部だと思っているので 日常生活と同様に親しくなれば口語でも良いが 初めまして…

まさかの

遅めのバレンタインデーということで さらなるお菓子を頂いた。 この場をお借りしてご紹介。 まずはチョコレートタルト。 甘めだが美味。 それから、箱入りのバーチョコレート。 色とりどりで鮮やか。 外見からチョココーティングされた クランチかウエハー…

改めまして、

この度ブログ名を改めました。 と言っても、ほとんど変わりありませんが。 私の元のブログ名 『ウルフマン 森の生活 〜 Wolfman; or, Life in the Woods』 すでにお気付きの方もいると思うが、 この名はアメリカの作家 ヘンリー・デイヴィッド・ソロー (Hen…

ハイクォリティーなお菓子たち

今日はバレンタインデー。 と言うわけで、お菓子を頂いた。 受け取るのを躊躇するほど 可愛らしい包紙の中身はと言うと… ストロベリーチョコスムースと たべっ子どうぶつのクッキー付きブラウニー。 「スムースが甘くなりすぎてしまったので 渋いお茶か何か…

桜と梅から桃がなる

狼森は前オーナーが植えた木々がたくさん存在する。 昨年の春はそれらに大いに楽しませてもらった。 shinya-leyzi.hatenablog.com shinya-leyzi.hatenablog.com 昨年の花の後、 その中の一つの木に 何やら実がぶら下がってることに気が付いた。 この桜だと思…

時は金なり、命なり。

今週のお題「自分に贈りたいもの」 私が自分自身に贈りたいたいもの。 それは、時間。 “休息時間”。 森に来たからといって 働くことを辞めたわけでもなく、 相変わらず机にかじり付いて執筆に明け暮れる日々。 Slow-life(スローライフ)とはかけ離れた 慌た…

鬼を追い出し、福を招く

今週のお題「鬼」 さて、はてなブログを初めて 初のはてなブログの『今週のお題』に挑む。 はてなブログによれば あなたの鬼はどこから?もうすぐ節分! 鬼は外・福は内と言ったりしますが、「鬼」って一体なにを指しているのでしょうか? 今年は、具体的に…

古典文学を目で楽しむ

前回の映画の話しから。 shinya-leyzi.hatenablog.com 『スリーピー・ホロウ』(原題:Sleepy Hollow)を鑑賞した。 何が最も印象的だったかというと 首切りのシーン。 かなりの数人間の首が落ちる。 まぁ、古典文学を元にしているとはいえ ゴシック・ホラーだ…

〇〇始めました。

最近新たな趣味ができた。 元々映画鑑賞は好きだったのだが、 ただ鑑賞するだけでなく 中古のDVDを破格値で購入して観るという趣味だ。 ネットで映画鑑賞や映画のレンタルができる今日。 書籍等と同様に物理的なものは廃れていく傾向がある。 そこであえて物…

子供達への影響

新型コロナウイルス感染症。 英語ではCOVID‑19。 2019年12月31日の昼ごろ初めて報道がなされ、 年明けの2020年1月15日に最初の感染者が確認された。 見る見るうちに感染が拡大し 私たちの日常は変化した。 不要不急の外出をしない。 手洗いうがい、マスク着…

揚げないで揚げ物を作る

私は正直揚げ物を食すことがあまり得意ではない。 胸焼けを起こすことが多く、 ケンタッキーフライドチキンなんてものは もう長い間食していない。 それでも時折、揚げ物を無性に食べたくなる時があるので その時は揚げない揚げ物を作っている。 麹を混ぜ下…

他者には測れないもの

深夜零時という筆名と 有名になりすぎた私のもう一つの筆名。 この名ではない筆名は 自分で言うのもなんなのだが、 贔屓にしてくださる方々がいる程度には知名度がある。 最近こちらに顔を出せなかった理由も もう一つの筆名の方の執筆が忙しかったからだ。 …

ブログデザイン[transparent]のCSS:背景を変更する

少しだけ、システムの話。 私のこのブログのデザインは はてなブログのテーマストアにあった 【transparent】というデザインを基盤にしている。 レスポンシブデザインなため PCとモバイル版共通のデザインに勝手になる仕様だ。 それにも関わらず、先日友人か…